こんにちは。自由が丘・二子玉川・武蔵小杉エリアで髪質改善に特化している美容室curio(キュリオ)です。
当サロンは世田谷区尾山台(東急大井町線尾山台駅から徒歩30秒)にあります。

湿気の季節が始まる前に
5月に入り、朝のスタイリングがうまく決まらない、髪がうねる・広がる…そんな悩みを感じていませんか?
この季節は湿気の影響でクセ毛がより目立ちやすくなります。特に30〜60代の女性は、年齢と共に髪質の変化や白髪も増え、まとまりにくさが倍増することも。
そんな今こそ、縮毛矯正を検討する絶好のタイミングです。この記事では、クセ毛に悩む大人女性のために、最新の縮毛矯正事情とサロン選びのポイントを分かりやすくご紹介します。
1.なぜ今、縮毛矯正がおすすめなのか?

- ①湿気が本格化する前に施術すれば、6月〜9月を快適に過ごせる
- ②クセが強くなる前に対処すればダメージも少ない
- ③予約が混み合う前に確保できる(6月は縮毛矯正の繁忙期)
①→ 縮毛矯正の持ちは一般的に3〜6ヶ月。この今のタイミングで施術すれば、梅雨から晩夏の高温多湿な1番髪がまとまらない季節をストレスフリーに過ごせます。
②→湿気が増すにつれてクセは強く出てくるようになります。
スタイリングでクセを抑える為にはアイロンが必要ですが、強いクセを伸ばす為に今までよりもアイロンを一生懸命かけるようになって、髪のダメージが大きくなるのはよくある事例です。
アイロンを多用するより縮毛矯正をかけた方が髪のダメージは少なく済みます
③→縮毛矯正は施術時間が長いので、少人数の予約でも予約枠が埋まってしまい通常よりも予約が取りにくくなっていつのが毎年この時期です。なるべく早めに予約をした方がご希望の日時で確保できます。
2.大人女性が縮毛矯正を選ぶときの注意点

年齢と共に髪が細くなったり、白髪染めとの併用が必要になったりすることで、従来の強い薬剤ではダメージリスクが高まります。
大人女性の髪、エイジング毛にも対応した縮毛矯正を選びたいものです
ここに注意!
- 髪の太さ・クセの種類に応じた“オーダーメイド”施術をしてくれるか
→頭の前の方と後ろの方。髪の根元と毛先など、同じ1人の髪であっても場所によって髪質は同じではありません。複数の薬剤を使用してくれる美容室は信頼できると思います。 - ダメージ毛にも対応した縮毛矯正か?
→白髪染めをしている髪は、通常でもある程度のダメージを抱えている場合が多いです。ハイダメージにも対応できる縮毛矯正をしてくれるところであれば、白髪染めをしている髪でも安心して縮毛矯正ができます - 白髪染めと同時施術できるか?
→縮毛矯正は施術時間が長いので、白髪染めをまた別日で時間を確保するのは実際なかなか大変のものです。縮毛矯正と白髪染めを同日でできればスケージューリングも楽になりますね。長く通う前提であれば同日に施術できるところが通いやすいと思います
3. 最近人気の「自然仕上げ」縮毛矯正とは?
「真っ直ぐすぎて不自然」「ツンとした仕上がりになるのが嫌」という声も多い中、最近注目されているのが“ナチュラル縮毛矯正”。
特徴:
- クセをしっかり伸ばしながら、まっすぐになり過ぎない
- 柔らかい質感で“元から綺麗な髪”のように見せる
- アイロンで巻くこともできる可動性の高さ
30〜60代女性にとっては、「若見え効果」が期待できるのも大きな魅力です。そして、そこに必要なのが髪の『艶』であります。
髪質はお肌と同じぐらい年齢が表れるからです。
縮毛矯正は髪の艶を保つのに、美容室でできる1番効果の高い施術です。
ですが髪がツンツンしていては『いかにも』縮毛矯正をかけましたというようなもの。自然な艶髪だからこその『若見え効果』です。
自然な縮毛矯正を作るには明確な理由があります
①薬剤をなるべく弱くする
→薬剤を弱く設定すると髪に負担がかからないのはもちろんですが、1番の恩恵は『髪の柔らかさ』です。ですが、薬剤を弱くするとクセは伸びにくくなります。弱い薬剤でもクセを伸ばすのが縮毛矯正の技術力の高さです。髪の柔さが残ればアイロンでのスタイリングも簡単に巻けます。
②髪の長さと真っ直ぐさの関係
→髪は短くなればなるほど動きにくくなる性質があります。また元々髪が太いほど縮毛矯正後の真っ直ぐさが出やすくい傾向にあります。髪質を見ながらカウンセリングでのヘアスタイル(長さ)設定も自然な縮毛矯正には重要な要素です
4. サロン選びのコツ

失敗しないための3つのチェックポイント:
- ①縮毛矯正のビフォーアフター写真が豊富
- ②同世代の年齢層の施術実績がある
- ③カウンセリングが丁寧で、髪質や過去の施術歴を確認してくれる
→①ホームページ、SNS、Googleなどに画像や動画などが簡単に載せられるようになりましたので、ご予約前に確認される事をオススメします。特に動画は加工がしにくいのでチェックしてみて下さい
→②縮毛矯正ではお客様の年齢層によって髪質がかなり異なります。ご自身と同世代のお客様が多そうな美容室を選ばれれたほうが、同じような髪質に対しての経験値が高いので、サロン選びでの失敗を防げます
→③髪というのは見たり触ったりしただけでは、プロの美容師でも分からないダメージが隠れていたりします。それを判断するためにカウンセリング(問診)はとても重要なことです。ご自身の髪の長さと同じぐらいの期間の施術履歴(ボブで過去2~3年、ロングで過去4~5年)が分かると助かります
5. 実際のお客様の声(抜粋)
「半年以上前に縮毛矯正の失敗でバサバサになってしまい、その後何処に行っても改善しなかった状態を何とかしてほしくて初めて伺いました。丁寧なカウンセリングでしっかり状態を見て下さり、とても綺麗に癖を伸ばしてくれました。酷いダメージで乾かすのも大変だった髪も、かなり扱いやすくなりストレスも軽減しました。家でのケアも色々教えてもらえて良かったです。ありがとうございました!」(40代)
「初めて伺いましたが、丁寧なカウンセリングのもと、とても満足のいく仕上がりでした~~!日々のケアやスタイリングの仕方もしっかりと教えてくださり、またぜひ通いたいです。ありがとうございました!」(30代)
「縮毛矯正をお願いしました。癖毛以外にも様々な悩みがあり、美容室での施術、自宅でのケアをどうしたらいいか迷っていました。今回丁寧なカウンセリングとケアのアドバイスをして頂けて良かったです。仕上がりは、艶のある柔らかい髪にして頂き、とても満足です。」(50代)
※当サロンのホットペッパーの口コミより抜粋
ポータルサイトやGoogleなどのクチコミも参考にして下さい
まとめ:梅雨前のひと手間が、毎朝のストレスを変える
縮毛矯正は、“クセを伸ばす”だけではありません。毎日のスタイリングを楽にし、見た目年齢を若々しく保つための、大人の身だしなみケアです。
湿気が本格化する前の今こそ、一歩踏み出すチャンス。あなたの髪に合った最適な方法で、5月から快適なヘアライフを始めてみませんか?
今回の記事が今後の髪質改善の参考にしていただけましたら幸いです

最後までお読みいただきありがとうございました。
当サロンでは事前の無料カウンセリングも行っておりますのでお気軽にご連絡ください。
ご相談、ご予約
↓ ↓ ↓
インターネットからのご予約
↓ ↓ ↓



コメント