こんにちは。自由が丘・二子玉川・武蔵小杉エリアで髪質改善に特化している美容室curio(キュリオ)です。
当サロンは世田谷区尾山台(東急大井町線尾山台駅から徒歩30秒)にあります。

「せっかく縮毛矯正をかけたのに、なんだか髪がうねる…」
「思っていたようなストレートにならなかった…」
curioにご来店されるお客様の中にも、そうしたお悩みを抱えていらっしゃる方が少なくありません。縮毛矯正は、くせ毛に悩む方にとって、朝のスタイリングを格段に楽にし、自信を与えてくれる素晴らしい技術です。しかし、時に「うねりが残る」という残念な結果になってしまうこともありますよね。
この「うねり残り」は、一体なぜ起こるのでしょうか? 美容師の技術ミス? それとも髪質の問題?
ご安心ください。この記事では、curioが培ってきた経験と知識をもとに、縮毛矯正後にうねりが残ってしまう主な原因を徹底的に解説し、その上で効果的な解決策を詳しくお伝えしていきます。
あなたの髪が、再び自信とツヤを取り戻すためのヒントがここにあります。
縮毛矯正後に「うねりが残る」主な原因
縮毛矯正後にうねりが残ってしまう現象は、一見すると美容師の技術ミスのように思われがちですが、実はさまざまな要因が複雑に絡み合って起こります。curioでは、これらの原因を細かく分析し、お客様一人ひとりに最適なアプローチを心がけています。
技術と知識
縮毛矯正は、薬剤で髪の結合を切断し、アイロンで形を整え、再び結合させる化学反応です。この繊細なプロセスにおいて、以下の点が非常に重要になります
薬剤選定のミスマッチ
髪の太さ、硬さ、ダメージレベル、エイジング毛特有のデリケートさなどを正確に見極め、最適な薬剤を選ぶことが必須です。例えば、デリケートなエイジング毛に強すぎる薬剤を使うと、髪が耐えきれずにダメージが先行し、チリつき(ビビリ毛)の原因にもなります。逆に、くせが強い髪に弱すぎる薬剤では、結合が十分に切れず、うねりが残ってしまいます。

薬剤の塗布ムラや放置時間不足
薬剤が均一に塗布されていない部分や、必要な放置時間が守られていない部分は、髪の結合が十分に切れていないため、うねりとして現れてしまいます。特に、襟足や耳周り、顔周りの細かいくせ毛は、塗布が難しく、うねりが残りやすい箇所です。
アイロン処理の不備
薬剤で結合を切った髪は、アイロンの熱と圧力でまっすぐに形成されます。アイロンの温度が適切でなかったり、かける回数が少なかったり、あるいは圧が均一でなかったりすると、髪の内部が十分にまっすぐにならず、うねりが残ってしまいます。根元から毛先まで均一に、そして髪を労りながらアイロンをかける技術は、まさに熟練の技が光る部分です。

還元・酸化の不完全さ
縮毛矯正は、髪の結合を柔らかくする「還元」と、まっすぐに固定する「酸化」の二段階で成り立っています。このどちらかの工程が不十分だと、髪が不安定な状態になり、うねりが戻りやすくなってしまいます。
お客様の髪の状態:見極めが難しいデリケートな要因
お客様自身の髪の状態も、「うねり残り」に大きく影響します。
非常に強いくせ毛や複雑な髪質
元々のくせが非常に強い、あるいは波状毛と縮毛が混在するような複雑なうねりを持つ髪質の場合、一度の施術で完璧にうねりを取り除くには、より高度な技術と経験が求められます。
高ダメージ毛
繰り返しのカラーやパーマ、日々のアイロン、紫外線などで髪がひどくダメージを受けている場合は、弱い薬剤を使用する為にうねりが残ることがあります。毛先は特にダメージが蓄積しやすく、うねりが残りやすい傾向にあります。
エイジング毛による髪質の変化
30代後半〜50代以降に顕著になるエイジング毛は、髪が細く、乾燥しやすく、複雑なうねりを持ちやすいという特性があります。若い頃の髪とは異なるため、このエイジング毛を理解し、デリケートに対応できるかどうかが、自然で美しい仕上がりになるかどうかの鍵となります。
施術後のアフターケア:実はとても大切なんです
サロンでの施術が完璧でも、その後のケアが適切でないと「うねり」が戻ってしまうことはありませんが、髪が荒れる恐れがあります。
ドライヤーでの半乾き
髪が濡れたまま放置すると、髪の内部構造が柔らかいままになっているので髪が傷みやすくなります。ご自身で乾かしにくい部分は半乾きになりがちで、注意してください。

不適切なホームケア
洗浄力の強すぎるシャンプーや、保湿不足のヘアケア製品の使用は、髪のダメージを進行させる可能性があります。また、日々のヘアアイロンやコテの使いすぎも髪に熱ダメージを与えてしまうことがあります。
curioが提案する「うねり残り」への対処法と再発防止策
もし縮毛矯正後にうねりが残ってしまった場合、以下のステップをおすすめしています。
まずは遠慮なくご相談
- 「あれ?」と思ったら、すぐに連絡を: 施術後のアフターフォロー体制はほとんどの美容室で行なっています。万が一、縮毛矯正後にうねりが気になった場合は、施術後1週間以内を目安に、遠慮なくお電話してください。
- 無料のお直し・かけ直し: 施術不良によるうねりが認められた場合は、**無料で「かけ直し」や「お直し」をしている美容室がほとんどです。**お客様の髪の状態を再度しっかり確認し、髪への負担を最小限に抑えながら部分的なお直しで改善できる場合もあります。
ご自宅での応急処置と賢いセルフケア
かけ直しまでの間や、ご自宅での丁寧なケアで目立たなくすることも可能です。
- 低温ヘアアイロンで部分的に修正: うねりが気になる部分だけ、低温(140〜160℃程度)のヘアアイロンで優しく伸ばしましょう。高温でアイロンを使用してしまうと髪のダメージが進行してしまい、かけ直しの際に髪が傷んでしまう場合があるので注意してください。また、濡れた髪には絶対に使わないこと、同じ箇所に長時間熱を与えないことも大切です。
長期的な美髪のためのcurioからのご提案
うねり残りを起こさない為には、髪をなるべく健康な状態でいることが重要です。
デリケートな状態の髪はうねりが残りやすい?
上記にもありますように、ダメージレベルの高い髪・エイジング毛などデリケートな状態の髪は薬剤に対してとても脆いので薬剤を弱くする必要があります。
特に初めて縮毛矯正を担当させて頂くお客様は、髪質を完全に把握できてないので『傷ませないこと』を第一に考えて薬剤選定をします。
結果としてクセが少し残るという事が起こる場合もありますが、これは完全なる失敗という訳ではありません。
髪の状態と薬剤には以下のような関係があります。
健康な髪=薬剤のストライクゾーンが広い

デリケートな髪=薬剤のストライクゾーンが狭い

デリケートな髪は、薬剤選定のズレが髪の傷みにシビアに影響します。
もしズレるなら、髪が傷まない方向にズレた方が絶対にいいいので、初めて担当させて頂く場合で髪がデリケート状態では、薬剤を想定よりも弱く設定するときがあります。
髪が健康な状態であればそうする必要はないので、髪は健康なほどこれが起こりにくくなると言えます
curioが約束する「失敗しない」縮毛矯正:当店のこだわり
「うねり残り」を繰り返さないために、最も重要なのは、お客様の髪を本当に理解し、寄り添ってくれる美容室と美容師に出会うことです。curioがお客様に安心して縮毛矯正をお任せいただくために大切にしていることをご紹介します。
経験豊富なスタイリストによる徹底した髪質診断
curioのスタイリストは、縮毛矯正の経験が豊富なだけでなく、特に「エイジング毛」やデリケートな髪質の変化を熟知しています。ご来店時には、以下のような点を細かく診断させていただきます。
- 髪の履歴: これまでのカラー、パーマ、縮毛矯正の有無や時期
- 髪のダメージレベル: 毛先の状態、損傷度合い
- くせのタイプ: 波状毛、縮毛、捻転毛など、くせの強さや種類の見極め
- 毛髪内部の水分量やタンパク質バランス: 髪の細さや乾燥度合い
これらの情報を総合的に判断し、お客様一人ひとりの髪の状態に合わせた最適な施術プランを組み立てます。
お客様に合わせた「オーダーメイド」の薬剤選定と施術
curioでは、髪への負担を最小限に抑えながら、自然で美しいストレートを実現するために、豊富な種類の薬剤を取り揃えています。
- 髪質・ダメージレベルに応じた薬剤の使い分け: 髪の健康状態を見極め、中性〜弱酸性の優しい薬剤から、強いくせにも対応できる薬剤まで、数種類を使い分けます。
- ダメージ部分への配慮: 特にダメージが蓄積しやすい毛先には、保護剤を塗布したり、アイロンの温度を低く設定したりと、細心の注意を払って施術を進めます。
- 「髪質改善」を意識したアプローチ: 縮毛矯正でただまっすぐにするだけでなく、髪に必要な栄養分を補給しながら施術することで、髪の内側から輝くようなツヤと、しなやかな手触りを引き出します。これにより、ピンとした不自然なストレートではなく、まるで生まれつきのストレートのような自然な仕上がりを叶えます。
丁寧なカウンセリングと安心のアフターフォロー
curioでは、お客様が抱える不安や疑問を解消し、心から満足していただけるよう、カウンセリングの時間を非常に大切にしています。
- お客様の「なりたい」を徹底的にヒアリング: 「特にこの部分のうねりが気になる」「ピンとしたストレートは避けたい」「朝のスタイリングを楽にしたい」など、お客様の具体的なご希望やお悩みを細かくお伺いします。仕上がりのイメージを共有するために、写真などをご持参いただくのも大歓迎です。
- 施術内容と料金の明確なご説明: 施術工程の説明、料金内訳を明確にご説明しお客様にご納得いただいた上で施術に入ります。
- ご自宅でのケアアドバイスと再来店計画: 施術後も、ご自宅でのシャンプーやドライヤーの方法、おすすめのホームケア製品、次回の施術のタイミングなど、お客様の美しい髪を長期的にサポートするためのアドバイスを丁寧に行います。
まとめ
縮毛矯正で「うねりが残る」という経験はなるべく避けていきたいものですよね。しかし、その原因を正しく理解し、信頼できる美容室と美容師に出会うことで、理想の美髪は必ず手に入ります。
curioでは、お客様一人ひとりの髪質やライフスタイルに真摯に向き合い、**「もうゴワつかない、ツヤとまとまりのある憧れヘア」**を実現するために、最高の技術と知識、そしてきめ細やかなサービスを提供することをお約束します。
「縮毛矯正で失敗したくない」「エイジング毛のうねりを何とかしたい」とお考えでしたら、ぜひ一度、curioにご相談ください。あなたの髪の悩みに寄り添い、自信あふれる毎日をサポートさせていただきます。
今後の縮毛矯正の参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
当サロンでは、LINEからのご相談・無料カウンセリングも受け付けておりますのでお気軽にご連絡してください。
自由が丘・二子玉川・武蔵小杉・尾山台エリアで髪質改善や縮毛矯正、白髪染めに特化した大人女性向けの美容室です。
一人ひとりの髪のお悩みに向き合い、丁寧に施術します。
▶ 公式ホームページを見る
▶ お客様の声はこちら(Hot Pepper)
▶ Instagramで最新スタイルを見る
ご相談、ご予約
↓ ↓ ↓
インターネットからのご予約
↓ ↓ ↓


